たまてばこ支援の会 | 最終更新日 2008-9-1 11:22 |
説明
◆活動内容
「手作りパン工房たまてばこ」で働いているハンディをもった青年達の自立を支援する。
昼食作り・パン作り・販売・配達・外出などの援助・介助
◆活動内容
「手作りパン工房たまてばこ」で働いているハンディをもった青年達の自立を支援する。
昼食作り・パン作り・販売・配達・外出などの援助・介助
筑波技術大学朗読後援会 | 最終更新日 2008-9-9 8:59 |
説明
◆活動内容
毎月1回(第3水曜日)十時〜三時(原則として)に技術大学『保健科学部』校内で活動しています。内容が専門的で最初は大変と思われる部分もありますが、達成感を充分味わえる仕事です。頑張りがいがあります。
◆ひとこと
時代は、変るの感を深くしています。デジタル化の波と格闘していますがカセットテープ愛用者も多いことも忘れずにいたいです。いずれにしても基本は朗読力であることに変りはありません。修練・訓練あるのみです。
◆活動内容
毎月1回(第3水曜日)十時〜三時(原則として)に技術大学『保健科学部』校内で活動しています。内容が専門的で最初は大変と思われる部分もありますが、達成感を充分味わえる仕事です。頑張りがいがあります。
◆ひとこと
時代は、変るの感を深くしています。デジタル化の波と格闘していますがカセットテープ愛用者も多いことも忘れずにいたいです。いずれにしても基本は朗読力であることに変りはありません。修練・訓練あるのみです。
美咲子の会 | 最終更新日 2008-9-9 9:13 |
説明
◆活動内容
佐藤美咲子さんの生活全般の介助(場所:代表者居宅にて、活動日:毎日)運営のためのミーティング(月に1〜2回)、メンバー相互の交流会(年3回)介助者を探すための電話かけ等、介助活動維持のための活動
介助者募集のビラまき、ポスター掲示等の広告活動
◆ひとこと
障害者の介助といって難しいことは何もありません!美咲子さんのお宅へ遊びに行くよう気軽に見学にきてみませんか?きっと楽しいことがたくさんあります。
◆活動内容
佐藤美咲子さんの生活全般の介助(場所:代表者居宅にて、活動日:毎日)運営のためのミーティング(月に1〜2回)、メンバー相互の交流会(年3回)介助者を探すための電話かけ等、介助活動維持のための活動
介助者募集のビラまき、ポスター掲示等の広告活動
◆ひとこと
障害者の介助といって難しいことは何もありません!美咲子さんのお宅へ遊びに行くよう気軽に見学にきてみませんか?きっと楽しいことがたくさんあります。
グループ・スイミー | 最終更新日 2008-9-9 11:19 |
説明
◆活動内容
並木児童館を拠点にし、保育所・幼稚園・児童館・小学校などで人形劇の公演をしています。 主に、水曜日・金曜日に活動。並木児童館での読み聞かせしています。
◆ひとこと
読み聞かせや人形劇公演など楽しく活動しています。ご一緒にやってみませんか。
◆活動内容
並木児童館を拠点にし、保育所・幼稚園・児童館・小学校などで人形劇の公演をしています。 主に、水曜日・金曜日に活動。並木児童館での読み聞かせしています。
◆ひとこと
読み聞かせや人形劇公演など楽しく活動しています。ご一緒にやってみませんか。
シルバーリハビリ体操指導士会 | 最終更新日 2008-9-8 16:17 |
説明
◆活動内容
1.市内集落児童館・・集落団体(いきいきヘルス・いっぱつ体操)
2.つくば市社協イベント
3.定例会:研修会(毎週1土曜日)
◆会員募集
県立プラザでの講習を受け、県知事の認定を受けたかた募集しています。
◆活動内容
1.市内集落児童館・・集落団体(いきいきヘルス・いっぱつ体操)
2.つくば市社協イベント
3.定例会:研修会(毎週1土曜日)
◆会員募集
県立プラザでの講習を受け、県知事の認定を受けたかた募集しています。
筑波大学付属病院ボランティアの会 | 最終更新日 2008-9-9 11:22 |
説明
◆活動内容
外来患者様の診療に係わる手続き、案内、送迎のお世話。入院患者様の介護補助、小児患者の遊び相手、読み聞かせ、成人患者の簡単な身のまわりのお世話など。プレイルームの清掃、おもちゃの消毒等を行っています。
◆活動内容
外来患者様の診療に係わる手続き、案内、送迎のお世話。入院患者様の介護補助、小児患者の遊び相手、読み聞かせ、成人患者の簡単な身のまわりのお世話など。プレイルームの清掃、おもちゃの消毒等を行っています。
パソ・デ・ジーバ | 最終更新日 2008-10-27 11:50 |
説明
◆活動内容
・定例会:老人福祉センター茎崎 第2.4土曜日、つくば市ふれあいぷらざ第2.4金曜日
・つくば市社協などが主催する行事への参加(ふれあいまつり、茎崎ボランティアふれあい交流会ねど)
・他福祉団体などの主催する行事へのボランティア(くきの里、エコー学園)
◆活動内容
・定例会:老人福祉センター茎崎 第2.4土曜日、つくば市ふれあいぷらざ第2.4金曜日
・つくば市社協などが主催する行事への参加(ふれあいまつり、茎崎ボランティアふれあい交流会ねど)
・他福祉団体などの主催する行事へのボランティア(くきの里、エコー学園)
朗読の会「ゆう」 | 最終更新日 2008-8-25 14:55 |
説明
◆活動内容
春日公民館、毎月第2木曜日、他随時、
朗読勉強、他、老人施設訪問朗読、
市報、市議会だより、常陽リビング録音テープ作成
◆メッセージ
楽しく活動しています。仲間募集中
◆活動内容
春日公民館、毎月第2木曜日、他随時、
朗読勉強、他、老人施設訪問朗読、
市報、市議会だより、常陽リビング録音テープ作成
◆メッセージ
楽しく活動しています。仲間募集中
NPO法人PCY298
![]() | 最終更新日 2008-9-1 10:55 |
説明
◆活動内容
耳の不自由な方のための情報保障活動を行なう団体です。手話のわからない方達に文字で伝える要約筆記をパソコンを用いて行ないます。団体で月1回の学習会と年数回の講演研修を開いています。
◆パソコン要約筆記に興味のある方は、いつでも連絡して下さい。詳しくはホームページでご覧下さい。
◆活動内容
耳の不自由な方のための情報保障活動を行なう団体です。手話のわからない方達に文字で伝える要約筆記をパソコンを用いて行ないます。団体で月1回の学習会と年数回の講演研修を開いています。
◆パソコン要約筆記に興味のある方は、いつでも連絡して下さい。詳しくはホームページでご覧下さい。