情熱ユナイテッドつくば | 最終更新日 2008-12-11 11:17 |
説明
◆活動内容
音楽や芸術を中心に子どもたちの健全育成を目的としたイベントの開催、春5月と秋10月頃予定の年2回、農業体験や粘土あそび、キャンプファイヤーなど自然とふれあいながら世代間交流、異文化交流を行うことのできる場所や時間を提案、企画する。
◆メッセージ
情熱をもって活動する表現者や演奏者の方々にどんどん参加交流して頂き新たなるイベント等の展開ができれば幸いです。参加ください
◆活動内容
音楽や芸術を中心に子どもたちの健全育成を目的としたイベントの開催、春5月と秋10月頃予定の年2回、農業体験や粘土あそび、キャンプファイヤーなど自然とふれあいながら世代間交流、異文化交流を行うことのできる場所や時間を提案、企画する。
◆メッセージ
情熱をもって活動する表現者や演奏者の方々にどんどん参加交流して頂き新たなるイベント等の展開ができれば幸いです。参加ください
茎身協 ら・そよかぜ
![]() | 最終更新日 2008-12-4 15:33 |
説明
<活動内容>
ウクレレ・スチールギター・Qコードなどいろいろな楽器を練習・習得して会員相互の親睦を図っている。
主に近隣の老人福祉施設や、各種イベントに参加。
年数回施設訪問コンサートを開催し、高齢者との交流を中心に実施している。障害者を中心に結成、現在会員10名。
練習日:第2・4月曜日 茎崎福祉センター 第1・3土曜日 市民センター視聴覚室
<メッセージ>
障害者と共に演奏活動を楽しんでおります。
日本の古きよき歌、ハワイアンの曲、みんなで歌いながら楽器を演奏します。見学、交流をどうぞ!
<活動内容>
ウクレレ・スチールギター・Qコードなどいろいろな楽器を練習・習得して会員相互の親睦を図っている。
主に近隣の老人福祉施設や、各種イベントに参加。
年数回施設訪問コンサートを開催し、高齢者との交流を中心に実施している。障害者を中心に結成、現在会員10名。
練習日:第2・4月曜日 茎崎福祉センター 第1・3土曜日 市民センター視聴覚室
<メッセージ>
障害者と共に演奏活動を楽しんでおります。
日本の古きよき歌、ハワイアンの曲、みんなで歌いながら楽器を演奏します。見学、交流をどうぞ!
グループ・スイミー | 最終更新日 2008-9-9 11:19 |
説明
◆活動内容
並木児童館を拠点にし、保育所・幼稚園・児童館・小学校などで人形劇の公演をしています。 主に、水曜日・金曜日に活動。並木児童館での読み聞かせしています。
◆ひとこと
読み聞かせや人形劇公演など楽しく活動しています。ご一緒にやってみませんか。
◆活動内容
並木児童館を拠点にし、保育所・幼稚園・児童館・小学校などで人形劇の公演をしています。 主に、水曜日・金曜日に活動。並木児童館での読み聞かせしています。
◆ひとこと
読み聞かせや人形劇公演など楽しく活動しています。ご一緒にやってみませんか。
パネルシアターゆめぽっぽ | 最終更新日 2008-9-8 16:08 |
説明
◆活動内容
パネルシアタ−による並木児童館での読み聞かせの他、依頼に
応じて、幼児サークル、幼稚園、保育園で公演したり福祉施設
や老人ホームへの慰問公演にも行きます。製作・演じ方の講習にも行きます。
◆メッセージ
パネルシアターに興味がある方、一緒にやってみませんか?
◆顕彰履歴
16年2月1日社会福祉協議会会長表彰(ボランティアの部)
19年11月30日つくば市制20周年表彰(社会福祉)
◆活動内容
パネルシアタ−による並木児童館での読み聞かせの他、依頼に
応じて、幼児サークル、幼稚園、保育園で公演したり福祉施設
や老人ホームへの慰問公演にも行きます。製作・演じ方の講習にも行きます。
◆メッセージ
パネルシアターに興味がある方、一緒にやってみませんか?
◆顕彰履歴
16年2月1日社会福祉協議会会長表彰(ボランティアの部)
19年11月30日つくば市制20周年表彰(社会福祉)
つくば・まちかど音楽市場ネットワーク
![]() | 最終更新日 2006-10-9 0:17 |
説明
活動内容
音楽で賑わいのあるつくば市の創出=身近な所で音楽を楽しむ、つくば市内の緑豊かな公園、自転車歩行者専用道路、駅前広場、街行く人々が気軽に立ち止まって小さな子連れの親子が周りに気兼ねなく音楽の生演奏を聴ける場まちのあちこちで音楽演奏することで歩いて楽しい住んで楽しいつくば市の創出
・ボランティアでがんばっています。
音楽祭のサポーター募集しています。
活動内容
音楽で賑わいのあるつくば市の創出=身近な所で音楽を楽しむ、つくば市内の緑豊かな公園、自転車歩行者専用道路、駅前広場、街行く人々が気軽に立ち止まって小さな子連れの親子が周りに気兼ねなく音楽の生演奏を聴ける場まちのあちこちで音楽演奏することで歩いて楽しい住んで楽しいつくば市の創出
・ボランティアでがんばっています。
音楽祭のサポーター募集しています。
コスモス会 | 最終更新日 2008-10-27 10:56 |
説明
◆活動内容
○ミニデイサービス(月2回)
○給食サービス(年5回)
○スポーツ教室(年6日)
○障害者社会適応訓練(月1回、不定期)
○社協への協力(不定期)
◆ひとこと
自分達も楽しみながら続いています
◆活動内容
○ミニデイサービス(月2回)
○給食サービス(年5回)
○スポーツ教室(年6日)
○障害者社会適応訓練(月1回、不定期)
○社協への協力(不定期)
◆ひとこと
自分達も楽しみながら続いています
つくば華の会 | 最終更新日 2008-9-9 10:48 |
説明
◆活動内容
つくば市内の公民館(茎崎、豊里、二の宮、手代木、大穂、竹園、並木、谷田部)に月一回土曜日。児童生徒に伝統文化いけ花を伝え教える。
◆活動内容
つくば市内の公民館(茎崎、豊里、二の宮、手代木、大穂、竹園、並木、谷田部)に月一回土曜日。児童生徒に伝統文化いけ花を伝え教える。
筑波大学附属図書館ボランティア
![]() | 最終更新日 2008-9-18 10:20 |
説明
◆活動内容
筑波大学病院付属図書館の利用者に対する援助のため、自らの意思に基づき生涯学習の一環として、その知識・技能を無償で提供するものとして行なわれている。主な活動として、図書館総合案内、対面朗読、利用環境整備、体育・学芸関係資料整理などをおこなっているが、各自の希望によって図書館見学案内、外国人に対する図書館利用支援、公開事業協力、ボランティア活動の広報なども行なっている。毎年約50名のボランティアが、月〜金の10:00〜13:00または13:00〜16:00に毎週1回以上活動している
◆活動内容
筑波大学病院付属図書館の利用者に対する援助のため、自らの意思に基づき生涯学習の一環として、その知識・技能を無償で提供するものとして行なわれている。主な活動として、図書館総合案内、対面朗読、利用環境整備、体育・学芸関係資料整理などをおこなっているが、各自の希望によって図書館見学案内、外国人に対する図書館利用支援、公開事業協力、ボランティア活動の広報なども行なっている。毎年約50名のボランティアが、月〜金の10:00〜13:00または13:00〜16:00に毎週1回以上活動している
おはなしの泉
![]() | 最終更新日 2008-9-16 10:07 |
説明
◆活動内容
○定例会は月に2回(第2月曜日 20:00〜22:00、第4月曜日 10:00〜12:00)、並木公民館で行なっています。
○市内の保育所、幼稚園、小学校、筑波大学病院小児病棟、図書館などで素話や絵本の読み聞かせなどのボランティア活動を行なっています。
◆会員募集
お話や絵本の好きな方で、幼稚園などでボランティア活動が出来る方、一緒に活動しませんか?
◆ひとこと
地域の子どもたちのために一緒に活動しませんか?
◆活動内容
○定例会は月に2回(第2月曜日 20:00〜22:00、第4月曜日 10:00〜12:00)、並木公民館で行なっています。
○市内の保育所、幼稚園、小学校、筑波大学病院小児病棟、図書館などで素話や絵本の読み聞かせなどのボランティア活動を行なっています。
◆会員募集
お話や絵本の好きな方で、幼稚園などでボランティア活動が出来る方、一緒に活動しませんか?
◆ひとこと
地域の子どもたちのために一緒に活動しませんか?
つくば市立中央図書館ボランティア
![]() | 最終更新日 2006-10-20 13:30 |
説明
◆活動内容
1.おはなし(紙芝居、絵本の読み聞かせ、ストーリーティリングなど)
2.児童サービス(児童コーナーの見出しづくり、児童書選書など)
3.製本破損資料の修理、紙芝居のコーティングなど)
4.朗読(テープ録音、対面朗読、絵本点訳など)
5.国際化サービス(外国語による利用案内作成、外国語資料選書など)
6.配架(返却資料配架、書架整理)
7.地域文化(市民による講演会や展示会などの企画運営)
8.地域資料(つくば市関連新聞記事の切り抜きなど)
◆会員募集
平成19年度募集中
◆活動内容
1.おはなし(紙芝居、絵本の読み聞かせ、ストーリーティリングなど)
2.児童サービス(児童コーナーの見出しづくり、児童書選書など)
3.製本破損資料の修理、紙芝居のコーティングなど)
4.朗読(テープ録音、対面朗読、絵本点訳など)
5.国際化サービス(外国語による利用案内作成、外国語資料選書など)
6.配架(返却資料配架、書架整理)
7.地域文化(市民による講演会や展示会などの企画運営)
8.地域資料(つくば市関連新聞記事の切り抜きなど)
◆会員募集
平成19年度募集中